2023-10

家庭に良いこと

【笑顔と感動を演出するナイトバブル】幸せを運ぶシャボン玉・光と音のコレボレーション

夜の幻想的な世界を体験してみませんか?2023年10月28日、愛知県西尾市吉良町で行われた「ナイトバブル」というイベントについて紹介したいと思います。シャボン玉による演出は見ている人に「幸せ」を運んでくれます。カップル・子供のいる家族・夫婦それぞれに笑顔と感動を届けてくれます。
家庭に良いこと

【岡山県観光その5】津山市のサムハラ神社奥の宮を巡る

第五回目(その5)として、津山市に鎮座するサムハラ神社を紹介します。サムハラ神社は多くの芸能人も参拝する、知る人ぞ知るパワースポットです。「神様に呼ばれた人だけがたどり着ける」と話題の神社で岡山県津山市に鎮座するサムハラ神社は奥の宮(元宮)となります。
家庭に良いこと

【岡山県観光その4】倉敷市の由加神社および鷲羽山・玉野市の玉比咩神社を巡る

第四回目(その4)として、倉敷市に鎮座する由加神社と玉野市に鎮座する玉比咩神社を紹介します。由加神社では「権現」について勉強になりました。倉敷市に戻り、瀬戸大橋が綺麗に見える鷲羽山展望台へ足を運び、夕日に写る瀬戸大橋を満喫することができました。
家庭に良いこと

【岡山県観光その3】総社市の鬼ノ城・岡山市の最上稲荷を巡る

岡山県観光その2で吉備津神社・吉備津彦神社参拝後、桃太郎伝説を深堀するために鬼ノ城へ向かいます。第三回目(その3)として、総社市にある鬼ノ城と岡山市の最上稲荷神社を紹介します。鬼ノ城では温羅(うら)という鬼神が人々を苦しめていた伝説が残されています。また、岡山市に戻り、稲荷神社で有名な最上稲荷神社へ参拝に上がりました。
レイラインを巡る旅

【元伊勢三社巡りと天橋立を満喫!】レイライン第4回 元伊勢三社(豊受大神社・皇大神社・天岩戸神社)

「レイライン御来光の道」の上に鎮座する元伊勢内宮皇大神社は伊勢神宮より以前に天照大神が祀られていた神社のひとつと言われています。今回参拝に上がる、京都府大江町に鎮座する「皇大神社」はレイライン上に位置している特別な場所なのです。第4回では元伊勢三社巡りを行い、レイラインのパワースポットを紹介したいと思います。
家庭に良いこと

【岡山県観光その2】岡山市の吉備津神社・吉備津彦神社を巡る

岡山県の名所・神社を巡り、個人的におすすめのパワースポットを紹介したいと思います。今回、第一回目(その1)として、岡山市にある吉備津神社と吉備津彦神社を紹介します。
レイラインを巡る旅

【伊吹山で大自然のパワーを感じよう!】レイライン第3回 伊吹山の魅力とは?

伊吹山は日本のレイライン「御来光の道」の一つに位置するパワースポットと考えています。そんな神秘的なパワーを秘めた伊吹山を巡ります。伊吹山は金華山と同様、古くから信仰の対象とされ、修験道の修行場や仏教の霊場としても知られています。その歴史的な背景や神秘的な伝承に触れながら、山自体が持つ特別なエネルギーを感じることができます。