第12号では知多四国八十八カ所巡りの第50番霊場(大御堂寺)から第56番霊場(瑞境寺)までの記載をしています。
この記事は自家用車で巡礼を行ってみたい、初心者の方に参考になればと思い書いています。
第12号では第50番霊場から第53番霊場・第56番霊場を記録しています。
第54番霊場海潮院は半田市にあり、離れているため、第13号で記載します。
第55番霊場法山寺は第56番霊場の方が近かったため、第13号で記載します。
第54番霊場海潮院だけ、なぜか離れたところにあるね。
番号順に巡っていると、凄く離れているから、効率が悪いかな?
知多四国第50番霊場 大御堂寺(おおみどうじ)
【大御堂寺情報】
第50番霊場 大御堂寺(おおみどうじ)
住所:知多郡美浜町大字野間字東畠55番地
TEL:0569-87-0050
吉祥寺から大御堂寺までの距離、時間、駐車場について
AM 10:30 吉祥寺を出発
1.6km(6分)
AM 10:36 大御堂寺に到着(野間大坊の正面駐車場に駐車)
野間大坊駐車場
西駐車場・正面駐車場・北駐車場・東駐車場があります。
吉祥寺から大御堂寺に向かうと、初めに野間大坊の西駐車場が現れます。
駐車場について知らなかったので、西駐車場に止めました。
そこから、歩くこと2~3分で大御堂寺に着きました。
大御堂寺と野間大坊の間に中央駐車場があるから車を中央駐車場に持ってきたら?
そうだね。
歩く距離が節約できそうだね。
第50番霊場 大御堂寺から第51番霊場 野間大坊は歩いて移動します。
知多四国第51番霊場 野間大坊(のまだいぼう)
【野間大坊情報】
第51番霊場 野間大坊(のまだいぼう)
住所:知多郡美浜町大字野間字東畠50番地
TEL:0569-87-0050
大御堂寺から野間大坊までの距離、時間、駐車場について
同じ敷地内にあるため、徒歩数分で大御堂寺から野間大坊へ行けます。
お砂踏みは本四国八十八カ所各札所のお砂が下に埋まっています。
ここを歩けば本四国八十八か所をお詣りしたご利益をいただけます。
51番札所~88番札所です。
1番札所~50番札所のお砂は各殿中庭にあるそうです。
お砂踏みをしましょう。
ご利益がありますように!
野間大坊の護摩祈祷は有名だそうです。
護摩祈祷とは
真言密教の秘法で、弘法大師様により伝えられました。
神秘な護摩の火に各々のお気持ちをのせて、皆様の心に寄り添うために拝むものです。
令和4年 NHK大河ドラマ
「鎌倉殿の13人」の鎌倉殿・源頼朝公の念持仏「地蔵尊」が野間大坊客殿のご本尊としておまつりされています。
今年の大河ドラマで話題の場所でもあるんだね。
野間大坊の納経所で第50番霊場大御堂寺・第51番霊場野間大坊の御朱印がいただけます。
知多四国第50・51番霊場 その他の情報
1.福力運について
宝塔中心の梵字マニを「オンマニソワカ」と称えて回すとあらゆる病悩を除くと云われているそうです。
2.稲荷神社について
「出世稲荷」「悩み不眠避け稲荷」と書かれています。
出世にも不眠にも良いのでしょうか?
3.源義朝公の墓所について
「源義朝」とは鎌倉幕府を開いた「源頼朝」、平家を滅ぼした「源義経」の父である。
1160年(平治元年)の平治の乱で平清盛に敗れた源義朝公は本拠地である関東地方へ落ち延びる途中、この地野間を治める家臣の長田忠致・影致親子のもとへ身を寄せた。
ところが長田忠致・影致親子は裏切りの企てをする。
義朝公へ「どうぞ朝湯へお入りください。」と勧め、入浴中の裸の義朝公を風呂場にて切りつけ命を奪った。
武芸の達人であった義朝公は「無念。我に木の太刀の一本でもあればむざむざ打たれはせん。」と言って絶命した。
後の世の人々が義朝公の菩提を弔うため、そのお墓にお花の代わりに木太刀をお供えする習わしとなる。
いつしか、願いをかなえる武将「源義朝」として、人々が願いをしたためた木太刀をお墓にうずたかく供えるようになった。
ランチ「お休みどころ まどか」
少し、時間が早いけどランチにしよう。
「お休みどころ まどか」は第50番霊場 大御堂寺の目の前にあります。
お寺の境内にあります。
そうだね!
「そば」だから軽く食べられそう。
雰囲気の良いお食事処が、お寺の敷地内にあるなんて不思議な感じ。
外のテラスでの手打ちそば。
細麺でのど越しが最高です。
ツルっと、食べてしまいました。
蕎麦湯もいただき、大満足です。
ざるそばを食べ終わって、店を出る時にあんみつが気になって、再び店内へ。
白玉あんみつを注文してしまいました。
食後のデザート。
最高に美味しかった!
営業時間:午前10:00~午後3:30
営業日:土・日・休日
悪天候の日はお休みです。
平日は営業していないので注意してください。
営業しているか確認した方がよいかもね?
知多四国第52番霊場 密蔵院(みつぞういん)
【密蔵院情報】
第52番霊場 密蔵院(みつぞういん)
住所:知多郡美浜町大字野間字松下105番地
TEL:0569-87-0308
野間大坊から密蔵院までの距離、時間、駐車場について
AM 11:42 野間大坊を出発
0.4km(6分)
AM 11:48 密蔵院に到着(駐車場は7台位)
良く整備されていて、綺麗なお寺です。
赤く塗られた門構えも迫力があります。
入ってまず、目に飛び込むのが、大黒天様です。
大黒天は、七福神の一人で財福や五穀豊穣や出世、縁結びなどのご利益がある神様です。
非常にご利益の多い商売の神様です。
御真言
「おん まかきゃらや そわか」
ふれて御利益をいただきましょう。
知多四国第53番霊場 安養院(あんよういん)
【安養院情報】
第53番霊場 安養院(あんよういん)
住所:知多郡美浜町大字野間字東畠90-1
TEL:0569-87-0288
密蔵院から安養院までの距離、時間、駐車場について
AM 11:53 密蔵院を出発
0.4km(6分)
AM 11:59 安養院に到着(駐車場は5台位)
どこのお寺も「ソテツ」が植えられています。
何か理由があるのかな?
明確な理由は分からないようです。
・過酷な環境でも長寿である説。
・そのフォルムが建物のシンボル的な樹木になりやすい説。
・非常時の食料として重宝される説。
・ソテツの花の形がお寺と何か縁がある説。
安養院に植えてあるソテツについて
愛知の名木
「大蘇鉄」
雄株 樹齢650年だそうです。
知多四国第56番霊場 瑞境寺(ずいきょうじ)
【瑞境寺情報】
第56番霊場 瑞境寺(ずいきょうじ)
住所:知多郡美浜町野間字松下85番地
TEL:0569-87-0139
安養院から瑞境寺までの距離、時間、駐車場について
PM 12:05 安養院を出発
0.6km(4分)
PM 12:09 瑞境寺に到着(駐車場は2台位)
駐車場へ行く道が工事のため、通れませんでした。
坂を上がった先に、駐車場があります。
今回は下の空いたスペースに駐車して、歩いて瑞境寺まで行きました。
第13号では第55番霊場・第57番霊場・第54番霊場の順で記載していきます。
第13号は変則ですが、楽しみにしていてください。