第6号では知多四国八十八カ所巡りの第22番霊場(大日寺)から第25番霊場(円観寺)までの記載をしています。
この記事は自家用車で巡礼を行ってみたい、初心者の方に参考になればと思い書いています。
知多四国八十八カ所の全体地図、住所等のまとめは下記を参考にしてください。


第6号では第22番から第25までを記録していきます。
今回のおすすめランチも載せているので参考にしてください。

それでは、第22番霊場大日寺よりスタートです。
知多四国第22番霊場 大日寺(だいにちじ)
【大日寺情報】
第22番霊場 大日寺 (だいにちじ)
住所:知多郡武豊町字ヱケ屋敷69番地
TEL:0569-72-0285
常楽寺から大日寺までの距離、時間、駐車場について
AM10:14 常楽寺を出発
3.2km(約7分)
AM10:21 大日寺に到着(駐車場は15台位)







ここは小さく、回りやすいお寺でした。

第21番霊場の常楽寺が大きく立派なお寺だったので、コンパクトに感じちゃう。
知多四国第23番霊場 蓮花院(れんげいん)
【蓮花院情報】
第23番霊場 蓮花院 (れんげいん)
住所:知多郡武豊町字ヒジリ田27番地
TEL:0569-72-0103
大日寺から蓮花院までの距離、時間、駐車場について
AM10:34 大日寺を出発
0.5km(約3分)
AM10:37 蓮花院に到着(駐車場は4台位)

入口が狭く、車でお寺内に入るのに苦労しました。
駐車場も少なく、駐車して良いものなのか不安でした。

参拝後、お寺の前の道を突き当りまで行くと10台位駐車できる蓮花院専用駐車場がありました。
少し歩くだけなので、奥の駐車場の方が良いと思う。








本堂が2階にあるので注意しましょう。
弘法堂はすぐに分かりましたが、本堂が分からず探していたら、書いてありました。

階段で2階に上がると本堂があり、眺めが良いです。
2階建てになっている所は初めてだね。
知多四国第24番霊場 徳正寺(とくしょうじ)
【徳正寺情報】
第24番霊場 徳正寺 (とくしょうじ)
住所:知多郡武豊町字里中92番地
TEL:0569-72-0870
蓮花院から徳正寺までの距離、時間、駐車場について
AM10:44 蓮花院を出発
1.6km(約7分)
AM10:51 徳正寺に到着(駐車場は10台位)
※公民館の駐車場に駐車

徳正寺まで道幅が狭い所があるので注意しましょう。

少し高い所に作られているお寺は、道幅が狭い所を抜けないといけません。
大きい車の場合は気をつけましょう。

お寺の駐車場が良く分りませんでした。
正面入口の前に公民館の大きな駐車場があります。
今回は公民館の駐車場に駐車しました。






知多四国第25番霊場 円観寺(えんかんじ)
【円観寺情報】
第25番霊場 円観寺 (えんかんじ)
住所:知多郡武豊町富郷北97番地
TEL:0569-72-0511
徳正寺から円観寺までの距離、時間、駐車場について
AM10:44 徳正寺を出発
2.7km(約12分)
AM11:06 円観寺に到着(駐車場は10台位)

お寺を通り過ぎて、すぐに砂利の専用駐車場があります。

たまたま、駐車場からお寺まで歩いて向かうとき、風がすごくて、飛ばされそうになったね。










参拝を終え、お寺の鳥居を出たところで、ユミが丸い綺麗な石を発見して、珍しいから持って帰ろうと手に取ったね。

でも、拾ったら、何かの実だったから、いらないって置いてきたね。
2人とも綺麗な丸い石だから、縁起が良いと思ったのにね。

第6号では第25番霊場円観寺まで巡礼を行いました。

この後、ランチで美味しいスパゲッティーを食べに行きました。
スパゲッティーハウスじゃんごの情報も記載しているので参考にしてください。
ランチ【スパゲッティーハウス じゃんご】
【スパゲッティーハウス じゃんご 情報】
スパゲッティーハウス じゃんご
住所:知多郡武豊町川尻29-3
TEL:0569-73-3222










ランチ時間帯はスパゲッティーを注文すると1ドリンク無料です。
土日祝でもやっています。

ドリンクサービスが土日祝もあるのは嬉しいね。

明太子クリームは濃厚で明太子の辛さがちょうど良く、美味しかったです。
量もちょうど良く、食後のコーヒーも美味しかったね。

かにトマトクリームも濃厚で絶品です。
11時30分位に入店したので、まだ、混んでいませんでした。
出る時には、待っている人がいたので、少し早めをおすすめします。

今回はパスタでしたが、雰囲気も良く、バッチリでした。
2人とも大満足です。

次回、第26番からの巡礼はいつ行けるかな?
また、2人の休みが合った時、続きをしよう!

そうだね!慌てず、2人のペースでね!
次回、第7号をお楽しみに!